プライム歯科梶が谷 企業理念

- より上質で患者様のための治療を、できるだけ多くの地域の人々に実践する。
- 5年10年後だけでなくその後の患者様の口腔内を想像し、患者様が一生おいしく食事が摂れ、美しい口元を維持できることに貢献する。
- 患者様との交流を通し、チームとして患者様のためになる治療を実践することで我々歯科医療従事者のさらなる人間的な成長を目指す。
- スタッフ一人一人が「あなたがいるから」と患者様に思って頂けるようになりたい。
① より良質で患者様のための治療を、できるだけ多くの地域の人々に実践する
歯科医療である以上、我々は自己研鑚の義務があります。法律上でも「医療水準」という言葉があり、今現在歯科医療で一般とされる歯科治療を提供することが義務となります。我々が頑張ったから許されるということではなく、「医療水準」に見合った治療でなければ責任が問われます。
② 5年10年後だけでなくその後の患者様の口腔内を想像し、患者様が一生おいしく食事が摂れ、美しい口元を維持できることに貢献する。
従来の歯科医療は「痛みを取り、治す」という短期的な目標を求める風潮がありましたが、現在の歯科医療は「長期的に機能させる」という考え方のもと診療するようになりました。我々はその考え方にのっとり、いかに長期的に、美しく維持させるかを考え、実践しています。
③ 患者様との交流を通し、チームとして患者様のためになる治療を実践することで我々歯科医療従事者のさらなる人間的な成長を目指す。
我々は患者様からお取りした資料(口腔内写真、レントゲン写真等)を用い、日々症例検討を行っております。
従来の歯科医療では、歯科医師主体の治療方法(いわゆるパターナリズム)を行っておりましたが、より患者様の満足を得られるよう歯科医師だけでなく歯科衛生士、歯科助手、歯科技工士とお一人お一人のお口の中の改善に努め、ご提案しております。
そして、患者様ご自身とともにお口の中の改善をともに考え、患者様の希望に沿った治療を行うよう努めています。
④ スタッフ一人一人が「あなたがいるから」と患者様に思って頂けるようになりたい。
お一人お一人の患者様にとって、少しでも当歯科医院を身近な存在と感じていただき、通院して頂けるよう日々研鑽しています。
行動指針
行動指針とは企業理念を達成するために、我々がとる行動や考え方を言います。
- 私たちは、来院された患者様に満足していただけるよう、最大限の努力をします。健康な人が、もっと健康になるために、来院していただきたいと考えています。
- 私たちは、「できない・分からない」とはじめから諦めるのではなく、アプローチを変えて対応します。「こうすればできる・この部分は分かる」と発想を変えます。
- 私たちは、頻繁にスタッフメンバーとミーティングを行います。ミーティングは医院や自分自身をより良い方向に改善していくために必要です。
- 私たちは、いつも“5S”
「safety(安全)」
「speciality(専門性)」
「support(支える)」
「satisfaction(患者満足)」
「smile(笑顔)」
――を心がけます。私たちは、長くおつき合いのできる医療こそが本物だと考えます。永続性、再現性の無い歯科治療は患者様のプラスになりません。このことは当院のロゴマークにも現れています。 - 私たちは、患者様の満足度向上が最優先と考えます。自分の行動が目の前の患者様の満足度向上につながっているかを常に考えます。そのために患者様とのコミュニケーションを大切にします。
- スタッフへの配慮を忘れません。スタッフ同士の思いやりの心が、強いチームワークにつながります。
- 「どうせ無理」とあきらめず、自分の可能性を信じるスタッフになります。